マイダス  ユーザーサイト

マイダス  ユーザーサイト

WEBセミナー 開催中
技術講座「鋼構造の損傷評価」

2024年 5月 14日 (火)、17日(金) 14:00 〜 16:30

2024 MIDAS WEB技術講座

2024 MIDAS 建設分野 WEB技術講座

鋼構造の損傷評価

綱構造の損傷評価は、多くの工学分野において非常に重要です。特に橋梁、建築物、船舶、機械部品など、多くの構造物や製品で使用される綱やケーブルの安全性と耐久性、信頼性を確保するためです。

綱構造の損傷評価において、有限要素法(FEM)の解析を活用することは、その安全性と機能性を確保する上で非常に有効な手段です。FEM解析を使用することで、綱やケーブルなどの複雑な構造物の挙動を精密にモデル化し、実際の物理的条件下での反応を予測することができます。
また、複雑な構造物の挙動を理解し、損傷リスクを管理する上で、 FEM解析技術は安全性の確保、メンテナンスコストの削減、そして構造物の長寿命化を期待することができます。

このような綱構造の損傷評価について、弊社では建設分野でご活躍の方々をお招きし「コンクリート充填鋼管継手の疲労に関する研究事例(長崎大学 中村聖三教授)」と「FEA NX, midas NFXを用いた鋼構造物の解析事例(北見工業大学 門田峰典助教)」についてご講演いただきます。

マイダスアイティジャパンの製品をお使いの方に限らず、建設設計者の皆様の業務にご活用いただける内容となっておりますので、是非お気軽にご参加くださいますようお願い申し上げます。

Part.1

長崎大学 教授 中村 聖三 先生

コンクリート充填鋼管継手の疲労に関する研究事例

テーマ.1

中国のコンクリート充填鋼管(CFST)アーチ橋の疲労損傷事例とホットスポット応力による疲労評価

本講座では、中国のCFSTアーチ橋で発見された疲労損傷、当該損傷に対する橋梁全体の梁要素モデルと局部のシェル・ソリッド要素モデルで得られるホットスポット応力を用いた疲労評価事例を紹介する。

テーマ.2

コンクリート充填鋼管(CFST)T継手・K継手に対する応力集中係数(SCF)の算定式およびニューラルネットワークモデルの構築

本講座では、T形・K形CFST継手を対象に、ソリッド要素を用いた詳細なFE解析の結果に基づき疲労照査用のSCFを定式化した事例、SCF算定用のニューラルネットワークモデルの構築事例を紹介する。

先生のご紹介

長崎大学大学院
工学研究科
中村 聖三 教授

学歴・経歴

2010年 長崎大学教授 現在に至る

2007年 長崎大学准教授

1999年 川崎製鉄株式会社退職 長崎大学勤務(助教授)

1995年 博士(工学)(九州大学)の学位取得

1988年 川崎製鉄株式会社 入社

1988年 九州大学大学院工学研究科土木工学専攻修士課程修了

1986年 九州大学工学部土木工学科卒業

専門分野

橋梁工学、鋼構造、維持管理工学

所属学会

土木学会、日本鋼構造協会、溶接学会、九州橋梁・構造工学研究会、腐食・防食学会、International Association for Bridge and Structural Engineering (IABSE)

賞罰

1996年 平成7年度日本鋼構造協会奨励賞(論文部門)受賞

2014年 平成25年度土木学会西部支部技術賞受賞

講座詳細イメージ

K継手のFE解析モデルの一例

Part.2

北見工業大学 社会環境系 助教 門田 峰典 先生

FEA NX、midas NFXを用いた鋼構造物の解析事例

鋼道路橋におけるジャッキアップ補剛材の照査方法、歩道橋階段部の耐荷性能評価、太陽電池アレイ用鋼製架台に生じる凍上による部材応答把握の3つのテーマについて、FEMを用いた解析事例を紹介します。

先生のご紹介

北見工業大学
社会環境系
門田 峰典 助教

学歴

2014年 - 2017年 北見工業大学, 大学院工学研究科 博士後期課程, 寒冷地・環境・エネルギー工学専攻

2006年 - 2008年 北見工業大学, 大学院工学研究科 博士前期課程, 土木開発工学専攻

2002年 - 2006年 北見工業大学, 工学部, 土木開発工学科

経歴(職歴)

2022年 5月 - 現在 北見工業大学, 社会環境系, 助教

2015年 7月 - 2022年 5月 株式会社オリエンタルコンサルタンツ

2013年 7月 - 2015年 6月 一般財団法人首都高速道路技術センター

2008年 4月 - 2013年 6月 株式会社オリエンタルコンサルタンツ

専門分野

橋梁工学、鋼構造学

所属学会

土木学会、北海道土木技術会、鋼橋技術研究会、日本鋼構造協会

講座詳細イメージ

道東地方で生じた実際の凍上現象
支柱のねじり挙動,変位差が確認できる

横断歩道橋階段部の腐食例
減肉が著しい腐食および幅広の欠損が確認できる

公開日程

2024年 5月 14日 (火) 14:00 〜 16:30

2024年 5月 17日 (金) 14:00 〜 16:30

※ 終了時間は前後する可能性がございますので、ご了承ください。

※ 5月14日と5月17日の講座内容は同様となります。

※ 重複視聴することも可能ですが、土木学会CPD認定証の発行は1回のみとなります。

視聴方法

※ 開催前日にメールにてWeb視聴URLをご提供いたします。

※ 本WEB技術講座はYoutubeを通しての配信となります。

※ 当日の開催時間のみご覧いただけます。

CPD発行

WEB技術講座は土木学会認定(予定)CPDプログラムです。

CPD認定単位 : 審査中

※ 単位が確定されましたら、サイトに反映いたしますので、しばらくお待ちください。

※ 2024年 7月中旬にメールにて一括発行させていただきます。

※ 土木学会以外のCPDに単位を登録することを鑑み、プログラムが認められるかどうかは、各団体のルールに従ってください。

詳細及び申込方法:

下記のボタンをタップすると、申請画面に移ります。

申請はこちら >

お問い合わせ先

マイダスアイティジャパン 建設事業部

〒101-0021 東京都千代田区外神田5-3-1 秋葉原OSビル6-7F

Tel : 03-5817-0787

E-mail : g.support@midasit.com

マイダスアイティジャパン 大阪 建設事業部

〒541-0059 大阪府大阪市中央区博労町3-3-7 ビル博丈7階

Tel : 06-6252-0789

E-mail : b.sales_osaka@midasit.co.jp