マイダス  ユーザーサイト

マイダス  ユーザーサイト

WEBセミナー 終了
建設分野 ユーザー解析事例発表会

12月 10日(火)、12月 13日 (金)

2024 MIDASユーザー解析事例 発表会

2024 MIDAS 建設分野ユーザー解析事例 発表会

3次元FEM解析による

都市部土砂地山におけるトンネル解析事例と水道施設の耐震診断

この度は、建設業界でご活躍されている弊社製品ユーザー様から2名の方々に「都市部土砂地山における住宅直下の山岳トンネル工法における解析事例」および「3次元FEM解析による水道施設の耐震診断」と題してご発表いただきます。

都市土木における地下構造物の設計・施工や、インフラ施設の耐震解析分野における専門知識をさらに深めていただける内容となっております。最新の技術動向や3次元FEM解析の事例を通して、解析に関連する知識・手法を習得できるこの貴重な機会に、ぜひご参加ください。

公開日程

2024年 12月 10日 (火) 14:00 〜 15:00

2024年 12月 13日 (金) 14:00 〜 15:00

※ 終了時間は前後する可能性がございますので、ご了承ください。

※ 12月10日と12月13日 発表会の内容は同様となります。

※ 重複視聴することも可能ですが、土木学会CPD認定証の発行は1回のみとなります。

視聴方法

※ セミナー前日にメールにてWeb視聴URLをご提供いたします。

※ 本Web技術講座はYoutubeを通しての配信となります。

ユーザー解析事例-1

株式会社エイト日本技術開発 富田 哲平 氏

都市部土砂地山における住宅直下の山岳トンネル工法における解析事例

学歴・職歴 (経歴)

  • 2010年 株式会社エイト日本技術開発 九州支社、国際支社
  • 1997年 日本技術開発株式会社 中部支社、東京支社
  • 福岡大学 土木工学科卒

概要

都市内で延長1800mの山岳トンネル施工において、当該地質は砂層である。
課題の一つとして、土被り20mで近接する家屋があるため、施工時における沈下が懸念されたので3次元FEM解析を行い、基準値内に収まるように補助工法の選定を行った。

キーワード

  • 都市NATM、土砂地山、住宅近接、双設トンネル、3次元FEM解析

解析モデル

鉛直変位

ユーザー解析事例-2

株式会社クレアテック 高橋 宏充 氏

水道施設の3次元動的解析による耐震診断

学歴・職歴 (経歴)

  • 日本大学理工学部建築学科
  • 2016年 株式会社クレアテック入社

概要

線形板要素を用いた水道施設の3次元モデルの耐震照査で所定の性能を満足できない箇所について、部分的に非線形梁要素で置換することで応答塑性率の合理的な評価を実施した。

キーワード

  • 水道施設、池状構造物、耐震診断、水平2方向同時入力、3次元、板要素、動的解析、動水圧、非線形、エネルギー 一定側

CPD発行

MIDAS ユーザー解析事例 発表会は、土木学会認定CPDプログラムです。

CPD認定単位 : 1.0単位

※ 2024年 12月中にメールにて一括発行させていただきます。

※ 土木学会以外のCPDに単位を登録することを鑑み、プログラムが認められるかどうかは、各団体のルールに従ってください。

詳細及び申込方法

下記のボタンをタップすると、申請画面に移ります。

申請はこちら

お問い合わせ先

マイダスアイティジャパン 建設事業部

〒101-0021 東京都千代田区外神田5-3-1 秋葉原OSビル6-7F

Tel : 03-5817-0787

E-mail : g.support@midasit.com

マイダスアイティジャパン 大阪 建設事業部

〒541-0059 大阪府大阪市中央区博労町3-3-7 ビル博丈7階

Tel : 06-6252-0789

E-mail : b.sales_osaka@midasit.co.jp

WEBセミナー お申し込みを終了いたしました。
ご関心をお寄せいただきありがとうございます。